1. TOP
  2. 未分類
  3. マーケッターは何のプロなのか?

マーケッターは何のプロなのか?

未分類
この記事は約 3 分で読めます。 347 Views

マーケティングだとかセールスライティングというものが脚光を浴びて、いまではマーケッターとかコンサルタントと称する人たちが本当にたくさんいます。
名刺交換をすると、「〇〇コンサルタント」の〇〇に自分のオリジナルを入れてポジショニングしている人もかなりいますよね。
私も、5年前まではマーケッターとして活動しようと思っていたので、そういう類の人とのつながりは今でもあります。
(とはいっても、実際にコンタクトを取っているのは簡単な仕事を引き受けている一人のマーケッターのみで、他の人たちはネット上で繋がっているだけです。)

そういう類の人たちは、SNSなどをフル活用しています。
どんなセミナーに参加したとか、
本を出版したとか、
人脈アピールとか、
まぁそういうネタがどんどん出てきます(これを別に悪いこととは思っていません。念のため)。

SNSなどでそういう投稿を見ると「いろいろ活動してるんだな」と感心するのと併せて、この人は何のプロなんだろうか?と思うようになりました。
結果、出てきた答えはこれです。

マーケッターは何のプロなのか?
それは、自分の商品を売るプロなのだ。

コンサルタントとかマーケッターは、クライアントがいて初めて成り立つ商売です。
クライアントが利益を得て、そのおすそわけとして、報酬をもらえる仕組みなんですよね。
このクライアントも、自分だけでは売り上げが立たなかったのに、このコンサルタントやマーケッターから教わった方法を駆使したら売り上げが立ったのだとしたら、その手柄はクライアントとマーケッターの両方が持っています。また、もともとクライアントの人は、売る術を知らなかったから元々の売上が悪かったわけです。そこにコンサルタントやマーケッターがアドバイスをすることで売り上げが立ったとしたら、それはコンサルタントやマーケッターの手柄となる割合が増えるわけです。

ところで、コンサルタントやマーケッターは、クライアントからお金をもらうことで生活しています。
生活するためには、お金をもらった分だけでも、クライアントの売上増加に貢献しないといけません。
ということは、コンサルタントやマーケッターは、自分の知識や情報、人脈などを駆使しながら売る商売と言えるわけです。

 

\ SNSでシェアしよう! /

読書ブログの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

読書ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

booksonstlouis

この人が書いた記事  記事一覧

  • マーケッターは何のプロなのか?

  • マーケティングで300万円の借金を背負うって本当なのか?

  • マーケッターになれない人

  • 社長の生産力を上げるシステム思考術

関連記事

  • 社長の生産力を上げるシステム思考術

  • マーケティングで300万円の借金を背負うって本当なのか?

  • マーケッターになれない人